fitness ELAN
NEWS/BLOG
お知らせ/BLOG-
2024.03.15 ダイエット
女性が太りやすいのはなぜ?
まず女性は皮下脂肪がつきやすく男性より太りやすい
女性は下半身を中心に脂肪がつくことが多く、女性はホルモンバランスの変化でも太りやすくなります。
そして身体につく脂肪には皮下脂肪、内臓脂肪の2種類があり、皮下脂肪は内臓脂肪より落ちにくく、女性は身体の性質上、皮下脂肪がつきやすくなっています。
また、腰やお腹周りが落ちにくい理由のひとつに、骨が少ないというのがあります。多部位より骨で守られていない分、脂肪で守ろうとする身体の本能が働くので、最後の最後まで脂肪を蓄えようします。女性ホルモンの「エストロゲン」「プロゲステロン」のバランスは生理周期やライフステージによっ日々進化しています。
このうちプロゲステロンには太りやすくする働きがあり、分泌が増加されると
・代謝が下がって水分や脂肪を体に溜め込む
・食欲がまし、血糖値が上がりやすい
・便秘
などの体の変化が起こります。プロゲステロンの分泌は、排卵後にピークを迎え、体重も増加しやすくなります。
なので、排卵時期に食欲が増加して甘いものを欲するのはこのためです。また、プレ更年期に差し掛かってくる40代は、脂肪燃焼に関わるエストロゲンの分泌が低下します。
脂肪が燃焼しにくくなり、さらに追い打ちをかけるように、男性ホルモンの割合が相対的に増えることで内臓脂肪までつきやすくなってしまいます。では、太らない、太りにくくするためにはどんなことをすればいいのでしょうか?
次のブログで解説いたします!
-
2024.02.25 コラム
運動を今までしたことがない50代60代から筋トレを始めて運動すると健康や美容にどんなメリットがあるの?
「最近、階段の上り下りがしんどい」、「床から立ち上がるのが大変」「すぐに息切れしていまう」などなど、筋力や体力の衰えを実感することはありませんか?
もちろん、若い頃に比べると筋肉を増やすスピードは低下する可能性はありますが、適切なトレーニングと栄養摂取によって、40歳~60歳を過ぎても筋肉を強化して増やすことができます!
筋力を高めたり、運動を習慣化することで予防できる病気をいくつかご紹介いたします。
・骨粗しょう症のリスク低減
・転倒リスク低減
・心臓機能や代謝が向上し健康維持ができる
・認知機能、記憶力の改善
・高血圧
・2型糖尿病など様々な効果が期待できます!
健康的に楽しく生活を送ることができるようにモチベーションを高めて健康な体を一緒に作りませんか?
まずは、初回体験や初回パーソナルを体験してみて下さい♡
-
2024.01.31 お知らせ
公式LINE登録・インスタフォロー特典
fitness ELAN公式ライン登録・インスタフォローしていただいた方皆様に嬉しい特典をプレゼント♡
初回体験2,200円が無料、さらに食べすぎや飲みすぎを無かったことにしてくれるダイエットサプリメントをプレゼントしております。
初回体験を
こちらから
ご予約頂き、スタッフにインスタフォロー画面を見せて頂ければOK!オーナー家族が愛用しているダイエットサプリメント【ZERO Limit+】は、食べたものの分解を促し
1本でお茶碗約1.5~2杯相当の糖質・脂肪まるっと分解してくれます。更に1本あたりウコンドリンク1本分に相当する還元型クルクミンを取得可能。
ダイエットにも飲みすぎにも良い万能サプリメントを2本プレゼントしております!
いつ特典終了になるか未定なので興味あるかたは是非、今のうちに公式ライン登録・インスタフォローで特典を受け取って下さいね。