fitness ELAN
NEWS/BLOG
お知らせ/BLOG-
2025.04.12 お知らせ
夏と冬どっちの方が痩せるの?
夏のほうが汗もたくさんかくし、痩せやすいんじゃない?と皆さん思いますよね?
実は、冬のほうがダイエットに向いている季節なんです!
その理由は、
冬よりも夏の方が代謝が落ちてしまうからなんです。
人間には、恒常性(常に一定に体温を保とうとする働き)が備わっていて、この恒常性の働きによって外気温に関わらず、一定の体温を保つことができています。
この恒常性と基礎代謝には深い関係があります。基礎代謝とは、運動や活動を行わない状態でも1日に消費されるエネルギーのこと。これには、体温維持のために消費されるエネルギーも含まれています。
一般的に、体温と外気温の差が大きいほど基礎代謝は増加していきます!
冬は外気温が低いため、内臓や筋肉がその機能や体温を保つために多くのエネルギーを消費します。しかし、夏は外気温が高いため、体内で熱を発生させて機能や体温を保つ必要がありません。そのため、夏よりも冬のほうが基礎代謝が高く、ダイエット向きということになります。夏に向けて体を絞る、ダイエットをする場合は暖かくなる前の冬から始めると効率的ですね!